FFRIエンジニアブログ

株式会社FFRIセキュリティのエンジニアが執筆する技術者向けブログです

カンファレンス・学会-Black Hat

Black Hat Asia 2023 と CODE BLUE 2023 の登壇に至るまで

はじめに こんにちは。基礎技術研究部の中川です。5 月に、シンガポールのマリーナベイサンズで行われた Black Hat Asia 2023 に登壇してきました。また、11 月に東京で行われた CODE BLUE 2023 にも登壇してきました。色々ありまして発表してからかなり時間…

Black Hat USA 2023 注目発表 2 ~ AI とサイバーセキュリティの発表紹介

はじめに こんにちは。基礎技術研究部の茂木です。 今年の夏は例年以上に暑かったですね。暑いと言えば、昨年 ChatGPT[1]が OpenAI によって公開されてから AI 周りが熱くなっています。公開当時も凄いと思いましたが、それでもここまで大規模な社会現象にな…

Black Hat USA 2023 注目発表 1 ~ プライバシー関連の発表紹介

はじめに 基礎技術研究部リサーチ・エンジニアの加藤です。 例年夏に開催される Black Hat USA が今年も開催されました。本ブログでも毎年注目発表を紹介しており、本記事では近年注目を集めているプライバシーに関連する発表を紹介します。 Black Hat USA 2…

HTTP リクエストスマグリング入門から最新研究まで

はじめに 基礎技術研究部リサーチエンジニアの末吉です。 HTTP リクエストスマグリング(HTTP Request Smuggling: HRS)の CVE 登録数を見ると、最初に発表された 2005 年に大量に登録されて以降は下火傾向で、2018 年までは毎年数件ずつ登録される程度でした*…

Black Hat USA 2022 注目発表 2 ~ macOS のセキュリティの発表紹介

はじめに 基礎技術研究部の中川です。 2022/8/6 から 6 日間、ラスベガスで Black Hat USA が開催されました。 今回の記事では今年の Black Hat USA の中から macOS セキュリティに関係する発表 2 件を取り上げ簡単に内容について紹介していきます。 はじめ…

Black Hat USA 2022 注目発表 1 ~ 機械学習とサイバーセキュリティの発表紹介

はじめに こんにちは。基礎技術研究部で日々セキュリティと機械学習をやっている茂木です。 今年も夏に突入し、暑い日々が続いております。と言いたいところですが、もう 9 月の末(執筆時)になってしまいました。 Black Hat USA 2022 が開催されてから少し時…

Black Hat USA 2021 注目発表 2 ~ VM エスケープ脆弱性の発見と防御の発表紹介

はじめに 基礎技術研究室リサーチエンジニアの末吉です。 前回の Black Hat USA 2021 注目発表 1 に引き続き Black Hat USA 2021 の発表の中から、今度は Hyper-V の脆弱性発見手法と、 KVM の VM エスケープ防御機構について見ていきます。 まずは上記発表…

Black Hat USA 2021 注目発表 1

はじめに 毎々お世話になっております、基礎技術研究室リサーチエンジニアの茂木です。 今年も夏に突入し、暑い日々が続いております。そして夏といえば Black Hat USA 2021 が先般開催されました。 今年も興味深い発表が目白押しでした。 そこで今回は、「B…

Black Hat EU 2020 参加報告 2

はじめに こんにちは。基礎技術研究室リサーチエンジニアの中川です。前回に引き続き、Black Hat EU 2020 の参加報告記事となります。 今回は私が聴講して気になった、興味深い発表について紹介します。 C/C++ で未定義の動作となるソースコードの箇所を特定…

Black Hat EU 2020 参加報告 1

はじめに こんにちは。基礎技術研究室リサーチエンジニアの中川です。12 月 7 日から 10 日に開催された Black Hat EU 2020 へ参加、登壇してきましたので報告します。 今年の Black Hat EU 新型コロナウイルスの影響があり、今年はバーチャルでの開催となり…

組み込みセキュリティとテスト技術動向

はじめに 数ある中でも最大規模のセキュリティカンファレンスであるBlack Hat USAとDEFCONが今年の夏も開催され、続いて日本ではescar Asia(10/3-4)、CODE BLUE(10/29-11/2)、AVTokyo(11/3)、BSides Tokyo(11/10)と多くのセキュリティ関連イベントが…