FFRIエンジニアブログ

株式会社FFRIセキュリティのエンジニアが執筆する技術者向けブログです

2018-01-01から1年間の記事一覧

CODE BLUE 2018 参加報告記 その2

はじめに CODE BLUE 2018にて、JPCERT/CCが作成、公開しているLogonTracerというツールについての発表がなされました。 このツールのソースコードはGitHub上で公開されています。またインストールの手順も分かりやすく記載されているので、誰でも簡単に使用…

Kerasを用いた画像認識と偽装アイコン検知

はじめに FFRI セキュリティエンジニアの岡野です。 近年流行の機械学習を、手軽に実施できるライブラリとして注目されているKeras(+TensorFlow)を利用した、画像認識を紹介します。 本稿では、一般画像を用いた画像の学習と識別結果を掲載し、その応用と…

組み込みセキュリティとテスト技術動向

はじめに 数ある中でも最大規模のセキュリティカンファレンスであるBlack Hat USAとDEFCONが今年の夏も開催され、続いて日本ではescar Asia(10/3-4)、CODE BLUE(10/29-11/2)、AVTokyo(11/3)、BSides Tokyo(11/10)と多くのセキュリティ関連イベントが…

CODE BLUE 2018 参加報告記

はじめに FFRI エンジニアの田中です。 今回は、11 月 1 と 2 日に参加させてもらった情報セキュリティカンファレンス CODE BLUE 2018 について書きたいと思います。 数々のおもしろい発表がありましたが、ここでは3つの発表を紹介させてもらいます。 4G基地…

MWS Cup 2018 課題 3 ふりかえり

はじめに 松木です。10 月 21 日から 25 日までの 4 日間、マルウェア対策人材育成ワークショップ(MWS) 2018 が長野で開催されました。 MWS では例年、初日の午前中に MWS Cup というマルウェア対策・対応技術を競う大会が開催されています。 マルウェア対策…

インターンシップ報告 2

ご挨拶 株式会社FFRIでインターンシップを行っている、桑原と申します。私がインターンシップで体験した内容について報告させて頂きます。 インターンシップに期待したこと エンジン開発部でのインターンシップ 私は以前から、マルウェアの動的検知に興味を…

r2con 2018 と BlueHat v18 の紹介

はじめに 松木です。セキュリティカンファレンスが世界的に一番盛り上がるのは 8 月ですが、9 月も面白いセキュリティカンファレンスがありました。 今回は 9 月に開催された r2con 2018 と BlueHat v18 という 2 つの技術系カンファレンスについて、公開情…

インターンシップ報告 1

ご挨拶 FFRI インターンシップ生の森です。この度インターンシップ参加の報告記事をエンジニアブログの記事として執筆することになりました。宜しくお願いします。この記事では、自分がインターンシップで行った作業や学んだことを報告していきます。 応募動…

FFRI Dataset 2018 の紹介 1/2

はじめに FFRI リサーチエンジニア、新卒一年目の中川です。弊社エンジニアブログの記念すべき第1回目の記事を執筆することになりました。よろしくお願いします。 記事の内容に入る前に、新しくはじめた、このエンジニアブログについて簡単に紹介したいと思…