FFRIエンジニアブログ

株式会社FFRIセキュリティのエンジニアが執筆する技術者向けブログです

機械学習

Black Hat USA 2023 注目発表 2 ~ AI とサイバーセキュリティの発表紹介

はじめに こんにちは。基礎技術研究部の茂木です。 今年の夏は例年以上に暑かったですね。暑いと言えば、昨年 ChatGPT[1]が OpenAI によって公開されてから AI 周りが熱くなっています。公開当時も凄いと思いましたが、それでもここまで大規模な社会現象にな…

FFRI Dataset 2022 の紹介

はじめに 毎々お世話になっております。基礎技術研究部リサーチエンジニアの茂木です。 今回は FFRI Dataset 2022 についてご紹介します。 FFRI Dataset まずは FFRI Dataset についてご説明いたします。といってもこれは毎年書いておりますので、ご存知の方…

Adversarial Example 検知のバイパス:ホワイトペーパーの補足として

はじめに 基礎技術研究室リサーチエンジニアの茂木です。 最近、Adversarial Example についてまとめたホワイトペーパーを出しました。 こちらがホワイトペーパーのリンクです。 先日、「AIを騙す」攻撃であるAdversarial Exampleについてホワイトペーパーを…

FFRI Dataset 2021 の紹介

はじめに 基礎技術研究室、リサーチエンジニアの中川です。 今回は FFRI Dataset 2021 について紹介します。 FFRIセキュリティでは 2013 年から毎年、マルウェア対策人材育成ワークショップ (MWS) にて、研究者向けデータセットを配布しています。 2017 …

FFRI Dataset 2019 の紹介

はじめに 基礎技術研究部所属、リサーチエンジニアの茂木です。本記事では、FFRI Dataset 2019 についてご紹介させていただきます。 FFRIでは 2013 年から毎年、情報処理学会コンピュータセキュリティ研究会マルウェア対策人材育成ワークショップ (MWS) …

AI-Embedded Attackについての考察

はじめに FFRIリサーチエンジニアの茂木です。本記事では、機械学習を用いた脅威のうち、AI-Embedded Attack についてご紹介します。 DeepLocker AI-Embedded Attack とは、「AI にマルウェアを埋め込む」攻撃手法です。Black Hat 2018 USA[1] で IBM 社の研…

FFRI Dataset 2018 の紹介 2/2

はじめに FFRI リサーチエンジニアの茂木です。今回はFFRI Dataset 2018の活用例として、2019年 暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2019)において情報処理推進機構 産業サイバーセキュリティセンターの岡本様が発表された内容と、私の発表内容につい…

Kerasを用いた画像認識と偽装アイコン検知

はじめに FFRI セキュリティエンジニアの岡野です。 近年流行の機械学習を、手軽に実施できるライブラリとして注目されているKeras(+TensorFlow)を利用した、画像認識を紹介します。 本稿では、一般画像を用いた画像の学習と識別結果を掲載し、その応用と…

FFRI Dataset 2018 の紹介 1/2

はじめに FFRI リサーチエンジニア、新卒一年目の中川です。弊社エンジニアブログの記念すべき第1回目の記事を執筆することになりました。よろしくお願いします。 記事の内容に入る前に、新しくはじめた、このエンジニアブログについて簡単に紹介したいと思…